目次
大学に入学してからサークルに入ってみたけど思ってたより面白くない
辞めたい気持ちもあるけど続けた方がいいかなぁ
このような悩みを解決していきます
本記事の信頼性
サークルを5個ほど転々とした後、全てのサークルをやめた元法学部生が書いています。
本記事ではサークルがつまらない時の解決策を紹介していきます。
大学のサークルがつまらない理由

大学に入ったならサークルに入って華やかな生活を送りたいと考えている方も多くいるのではないでしょうか。
しかし、実際に入ってみると違和感を感じることもあります。
サークルがつまらないと考える理由は以下の3つが考えられます。
- 人間関係
- 活動内容
- 活動する時間がない
人間関係
サークルにはさまざまな人が所属しています。
そのため、自分にあった人、そうでない人もたくさんいると思います。
なんかノリが違うなと感じたり、輪に入りにくいなと人間関係で悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。
しかし、サークルは人数が多い分人を管理できていないことがあります。
そのため、サークルをすぐにやめることが可能です。
合わないなと感じたらすぐにやめましょう。
サークルを辞めてぼっちなってしまった方におすすめの記事
入ってみたら思ってたのと違った
サークルに入ってみたら思っていたものと違っていたなんてがあります。
サークルの新歓などは新入生を集めるために派手に行っていていいことしか言いませんが、入ってみたら意外と地味であったり時間が消費してしまうことがあります。
例えば、入ってみたら飲み会ばかりで全然サークルの練習しないや、思ってた以上にお金がかかってしまうパターンがあります。
なにか違うなと感じたら別のサークルを覗いてみたり、最初から複数のサークルに所属することがおすすめです。
活動する時間がない
大学生はなにかと忙しいです。
講義、バイト、遊びや課題など何かとやることがたくさんあるのでここにサークル活動まで入るとかなり忙しくなります。
例えば、朝から晩まで講義、その後バイトに行く生活をしているとサークルに参加する頻度も少なってきてなんのために入っているかわからなくなってきます。
大学生活は忙しいので、無理にサークルに入るのは辞めておきましょう。
サークルがつまらないのならすぐにやめましょう

サークルがつまらないなと感じたのならすぐにやめましょう。
せっかくの大学生活我慢して続けるのはやめた方がいいです。
つまらないことに時間を費やしても無駄なだけなので速攻でやめましょう。
数あるサークルの中の1つが合わなかっただけなので、別のサークルに参加してみればいいだけです。
とはいえ、どうやってやめたらいいかなと考えてします方もいます。
その際は、正直に別にしたいことがあるのでやめさせてくださいと言ってやめさせてもらいましょう。
別に何も言わなくてやめてもいいですが一応ひとことかけておいた方がいいかなと思います。
大学生活は貴重なので無理して続けることだけは辞めておきましょう。
サークルを辞めた後挑戦すること
サークルを辞めたあと始めておいた方がいいことを紹介します。
サークルに入っていたけど学ぶことがなかったでは意味がありません。
そのため、サークルに入るよりためになるスキルを紹介していきます。
- ブログ
- プログラミング
- 旅
ブログ
ブログを始めることでめちゃくちゃスキルが身につきます。
マーケティングや、ライティングの技術が身につくので大学のテストなどでも応用することが可能です。
私の場合、法学部だったのでテストのほとんどは記述式の試験でしたがブログを書いていたおかげで記述式のテストで単位を落とすことはありませんでした。
さらに、ブログでアフィリエイトや広告収入を得ることができます。
テストにも役に立つし、お金も稼ぐことができる。一石二鳥ですね。
プログラミング
プログラミングの需要は近年高くなっています。
プログラミングができると会社で働く以外にも、個人で稼ぐことが容易になるので、あまり人と関わる仕事がしたくないなと感じている人やパソコン一台でどこでも仕事ができるようになりたいと感じている人にはおすすめです。
とはいえ、いきなり独学するのは難しいのでスクールに通ってみるのもおすすめです。
ちゃんと勉強すれば最初の先行投資なんて数ヶ月で回収できると思います。
プログラミングを勉強しておけば、IT系の就活は余裕になるのでぜひおすすめします!!
旅
毎日が退屈だなぁと感じている人には旅がおすすめです。
毎日同じ生活をしているとマンネリしてきてどうしても退屈に感じてくるだけでなく、やる気やモチベーションが上がらない無気力な日々が続きがちになってしまします。
旅に出ていつもの違う景色をみたり、現地の人と話してみていつもと違う日々を楽しみましょう。
おすすめは海外に行くことですが、現在はコロナの影響で渡航が難しいので今の情勢が良くなったら思い切って海外へ旅に出ましょう。
まとめ:つまらないサークルはやめて新しい挑戦をしましょう
大学生活4年間をどのように過ごすかは自分次第ですが、大学時代の貴重な時間は限られているのでつまらないと感じるようなことは思い切ってやめましょう、別のサークルに入ってみたり、バイトをするなど別の活動をすることをおすすめします。
大学に入ったからと言ってサークルに入らないということはありません、サークル以外もでいい人と仲良くなれますし、就活に影響したりということはありません。
貴重な大学生活楽しんでくださいね